Concept
土地家屋調査士、測量士、行政書士などの専門家集団がお客様の事業をトータルでサポートいたします。
社会が複雑化する中、不動産に関することで何か一つのことをやろうとしても色々な法規制があって、自力で対応することは大変な労力と時間を有するようになりました。
また複雑化する一方で何事にもスピードが要求されるようになり、その中で正確さを失うことなく手続きを行っていくことは、もはや専門家に依頼する以外に方法はないのではないかと思います。
ただ、それぞれの分野の専門家にばらばらに依頼した場合、前述のように複雑化した社会ではそれらを総括的に処理しなければ、目的とする事業や物事が効率的に進まないばかりか、場合によればどれか一つの手続きに支障が出たばかりに、すべてが頓挫するといった事態にもなりかねません。
私ども事務所は、このような各種手続きを総合的なプランに基いて処理することを通じ、お客様の計画する事業などを円滑に行えるようサポートし、社会において意義ある専門家集団となることを目指しております。
Service
ワンストップサービス
~一連の流れをトータルでサポート~
測量・現況調査
(土地家屋調査士・測量士)
現地に伺い、土地の位置や形状、利用状況、建物などを調査致します。
対象地および周辺の境界標や構造物の状態を測量致します。

境界確定、不動産表示登記申請書類の作成
(土地家屋調査士・測量士)
お客様の委託内容に応じて、境界確定や不動産表示登記を行います。

設計、行政への許認可申請
(行政書士・測量士・建築士)
お客様のご希望を基に、対象地にかかる諸法規の適用状況に応じて設計し「設計図書」を作成します。各種許認可に必要な図面の作成も行います。
「許認可申請書類」を作成し、許認可申請を行います。


Results
case 1
スポーツランドの農地転用申請

スポーツランドの農地転用申請(大臣許可)
規模10.0ha/さぬき市
「農地含む約10haの土地にスポーツランドを建設したい」とのご要望でした。農地転用許可申請など、関係法令の申請手続を行いました。
case 2
農道の調査測量、分筆、登記

農道の調査測量、分筆、登記
規模2.5Km/高松市
町道の新設や拡幅などにより、道路敷となる個人の土地を町に所有権移転するために、境界の確認や分筆登記を行いました。
case 3
市街化調整区域内の地区計画による開発許可申請

市街化調整区域内の開発許可申請
規模3.7ha/高松市 市街化調整区域(原則として建物を建てることを制限されている区域)において、地積測量図の作成や境界確定、分筆登記などの書類を準備し、公共財産の管理者や法務局に申請書を提出しました。

About Us
会社概要
会社名 | 株式会社高松合同企画 |
---|---|
本社所在地 | 〒761-8072 香川県高松市三条町278番地12 |
代表者 | 代表取締役 野田 明良 |
創業 | 昭和60年11月21日 |
資本金 | 10,000,000円(2025年4月1日現在) |
従業員数 | 22名(2025年4月1日現在) |
土地家屋調査士 | 土地家屋調査士 野田 明良 |
行政書士 | 行政書士 大西 智仁 |
測量士 | 測量士 池田 博幸 |
その他資格者 | 二級建築士 3名 |
関連会社 | 株式会社カガワ設計 |
株式会社高松合同企画 〒761-8072
香川県高松市三条町 278番地12
TEL:087-867-0088 / FAX:087-865-4546

Contact
土地や建物に関しまして、ご相談されたいことがございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
内容によっては、物件を拝見させて頂かないとご返答が出来かねる場合がございます。ご了承下さい。
※当社の営業時間は、平日月曜日から金曜日の午前8時半から午後6時までとなります。
香川県高松市三条町278番地12
TEL 087-867-0088
FAX 087-865-4546
メール guest@tlp-a.jp